所沢市斎場のご案内
所沢市斎場のご案内
所沢市斎場の葬儀をご検討の方は、
所沢セレモニーにて斎場ご利用のお手配、
急なご予約のご相談承っておりますので、
お気軽にお問合せ下さい。
所沢市斎場について
所沢市斎場は、所沢市民の方が少ない負担で利用することができる公営の斎場です。
火葬場と、葬儀が行える斎場(式場)が併設されており、利便性が高く、移動負担も少ないことから多くの方々に利用されています。
ご利用に際しては、
仏教(天台宗・真言宗・浄土宗・臨済宗・曹洞宗など)、
神道、キリスト教(カトリック・プロテスタント)などの宗旨宗派は問わず、葬儀の形式も問いません。
家族葬、告別式のみの1日葬(ワンデーセレモニー)も対応可能で、所沢市の斎場では、費用をかけずに葬儀が可能です。
逆に社葬や、学校の先生、習い事の先生など、弔問・参列の方が100人以上など、大規模な葬儀を所沢市で行う場合には、駐車台数が200台ありますので、こちらの利用が安心になります。
ご利用に際して宗旨宗派は問いません。
住所 | 〒359-0004 所沢市北原町1282番地 |
---|---|
最寄り駅(電車) | 西武新宿線「航空公園駅」、 JR武蔵野線「東所沢駅」 |
主な施設 |
※所沢市斎場までは最寄り駅から ※道路状況によりますが、 火葬場、待合室、式場、控室、 |
駐車場 | 普通乗用車約200台、マイクロバス等大型車5台、身障者用2台 |
葬儀のご相談 | 0120-940-829(24時間対応) |
所沢市斎場での葬儀のメリット
- 式場使用料が民間式場の1/2~1/4程度になります。
-
式場と火葬場が隣接しているため移動の手間がなく、
そのため霊柩車、マイクロバスの費用が発生しません。 -
受付から全て屋内で、冷暖房も完備しておりますので、
天候・気候に左右されずにつつがなく葬儀を執り行うことができます。 - 所沢セレモニーでは費用や移動の負担を考え、公営斎場のご利用をおすすめしております。
- 強いご希望が無い場合には公営斎場のご利用を前提にプランをご提案いたします。
所沢市斎場へのアクセス
→駅か所沢市斎場までタクシーで約10分。
料金は概算で1,500円、深夜料金1,800円
→最寄りのバス停まで約3~7分。
バス停から徒歩で8~10分料金は
大人180円、子供90円
→タクシーで約10分。
料金は概算で1,800円、深夜料金2,200円
→バスで約10分。料金は大人180円、子供90円
所沢駅から所沢市斎場まで15分~20分
池袋駅から所沢市斎場まで1時間~1時間30分
電車で所沢市斎場にお越しの方
所沢市斎場の最寄り駅は西武新宿線「航空公園駅」
かJR武蔵野線「東所沢駅」の2か所ございます。
航空公園駅からの方が近いですので、
ご利用の方はご確認ください。
それぞれの最寄り駅からの
アクセス方法をご案内いたします。
西武新宿線「航空公園駅」からお越しの方
道路状況に応じて変動しますので余裕をもって
ご出発してください。
【駅からタクシーで向かう】
概算料金1,500円、深夜料金1,800円
(所要時間約10分)
タクシー料金検索サイトより計算
【駅からバス(バス停から徒歩)で向かう】
航空公園駅東口より「並木通り団地」行きバスで
「北原町中央」下車(バス所要時間3分)。
バス停から徒歩8分。
「運賃 大人180円、子供90円」
「IC運賃 大人178円、子供89円」
「区間距離 1.6km」
時刻表はこちら(外部サイト)
航空公園駅東口より「新所沢駅」行き
バスで「北原」下車(バス所要時間7分)。
バス停から徒歩10分。
「運賃 大人180円、子供90円」
「IC運賃 大人178円、子供89円」
「区間距離 2.7km」
時刻表はこちら(外部サイト)
航空公園駅東口より「エステシティ所沢」行き
バスで「所沢聖地霊園」下車(バス所要時間5分)。
バス停から徒歩8分。
「運賃 大人180円、子供90円」
「IC運賃 大人178円、子供89円」
「区間距離 2.4km」
時刻表はこちら(外部サイト)
【ところバス利用】
北路線 富岡循環コース(左回り)
→「北原」下車 徒歩約10分
富岡循環コース(左回り)時刻表(PDF:79KB)
東路線 柳瀬循環コース(右回り)
→「若松町」下車 徒歩約12分
柳瀬循環コース(右回り)時刻表(PDF:82KB)
JR武蔵野線「東所沢駅」からお越しの方
道路状況に応じて変動しますので余裕をもって
ご出発してください。
【タクシーで向かう場合】
概算料金 1,800円、深夜料金2,200円
(所要時間約10分)
タクシー料金検索サイトより計算
お車で所沢市斎場に向かう場合
【所沢駅から所沢市斎場へのアクセス】
15分~20分
【池袋駅から所沢市斎場へのアクセス】
1時間~1時間30分
※交通渋滞などで送れる場合もございますので、余裕をもって出発していただくことをおススメしております。
所沢市斎場をご利用時の
確認事項
所沢市斎場をご利用する際の注意事項
-
「故人様」のご住所をスタッフまでお伝えください。
血族の場合は6親等まで、姻族の場合には3親等までの方が死亡届人になれます。
-
所沢市斎場の利用条件
式場のご利用条件
故人様もしくは死亡届け人の住民登録が所沢市に
住民登録されている方は市内料金となります。
上記の条件を満たさない方は、市外料金となります。火葬場のご利用条件
故人様もしくは死亡届け人の住民登録が所沢市に
住民登録されている方は市内料金となります。
上記の条件を満たさない方は、市外料金となります。 -
故人様のお迎えの際にお伝え頂きたい事項
故人様のお名前とご住所
お迎え先の施設名称とお部屋番号
お電話頂いた方のお名前、ご住所、電話番号
-
お帰り先自宅へ帰れない方のために故人様だけお預かりする一時預かり霊安室の提携をしておりますのでご安心下さいませ。
-
所沢市斎場のご利用の場合所沢市斎場のご利用のお客様で故人様を
自宅安置出来ない場合は、
故人様だけをお預かりする霊安室をご準備しております。
(宿泊、付添不可・面会の時はお電話でご予約をお願い致します)
所沢市斎場をご利用する際の注意事項
-
事前にご準備いただきたいもの
死亡診断書
遺影写真に使うお写真
所沢セレモニーの
安心葬儀プラン
当社でご案内する葬儀プランは
所沢市斎場専用の葬儀プランとなり、
ご予算、ご要望に応じたプランをご選択可能となります。
-
あんしん火葬式プラン
165,000円(税込)~150,000円(税込)火葬のみのお別れ式プラン。
「火葬式プラン」は、火葬場のお別れ室で行う通夜・告別式のない葬儀です。プラン詳細はこちら -
あんしんワンデープラン
308,000円(税込)~280,000円(税込)通夜式のない告別式のみ1日葬プラン。
火葬だけでなく、故人を見送ってあげたいとお考えの方に最適なプランです。プラン詳細はこちら -
あんしん家族葬プラン
418,000円(税込)~380,000円(税込)所沢セレモニーの家族葬、通夜式、告別式を行う一般的な「あんしん家族葬プラン」
家族葬の葬儀に必要な全てのサービスが含まれております。プラン詳細はこちら -
エクセレントプラン
605,000円(税込)~550,000円(税込)伝統的な儀礼に添って通夜式・告別式を行う「エクセレントプラン」
葬儀の規模やご予算、ご希望の生花祭壇の仕様に合わせて、3つのプランからお選び頂けます。プラン詳細はこちら
葬儀、家族葬の合計費用について
葬儀、家族葬のの合計費用は下記の通りとなります。
-
葬儀社への
支払い
(葬儀費用) - 式場料金
- お料理代
-
返礼品
香典返し
(品物) - 宗教者お礼
所沢市斎場の施設紹介
所沢市斎場【平面図】
-
斎場見取図(1階)
-
斎場見取図(2階)
所沢市斎場【式場】
-
第1式場(85人収容 椅子席)
所沢市斎場で一番広い式場となります。
85人収容のな葬儀を執り行う場合の
使用されることが多いです。 -
第2・3式場(50人収容 椅子席)
中規模~大規模な葬儀向けの式場
第2式場と第3式場はほとんど
同じ大きさとなります。 -
第5式場(40人収容 椅子席)
小規模~中規模の葬儀向けの式場
所沢市斎場【控室】
-
第1控室(和洋室 50人)
第1式場を利用しての葬儀を執り行う 場合に使用することが多い控室です。
-
第2控室(和洋室 50人)
第5式場を利用しての葬儀を執り行う場合に使用することが多い控室です。
-
第3・5控室(洋室 40人)
第2・3式場を利用しての葬儀を執り行う 場合に使用することが多い控室です。
所沢市斎場【その他の施設】
-
1階ロビー
所沢市斎場の1階ロビーはとても広々 としていて解放感がとてもあります。
-
2階ロビー
所沢市斎場の2階ロビーはとても明るい 陽射しか差し込む場所となっております。
-
第1・2・3待合室
所沢市斎場の第1・2・3待合室です。
とても広々とした空間で、お食事をしたりすることが可能です。 -
第5待合室
所沢市斎場の第5待合室です。
落ち着いた雰囲気の空間
となっております。 -
第6待合室
所沢市斎場の第6待合室です。
落ち着いた雰囲気の空間
となっております。 -
施設内公園
所沢市斎場の施設内にある広場。
少し休憩をとったり、お庭を散策できる スペースとなっております。 -
駐車場
所沢市斎場の駐車場です。
普通乗用車約200台、マイクロバス等大型車5台、身障者用2台がご利用いただける 広々とした駐車場です。
所沢市斎場の使用料
使用料金表(令和2年4月1日から)
区分 | 種別 | 単位 | 市内 居住者 |
市外 居住者 |
使用 時間 |
---|---|---|---|---|---|
火葬場 | 12歳以上 | 1 体 | 5,000円 | 60,000円 | |
12歳以上 | 1 体 | 5,000円 | 60,000円 | ||
待合室 | 第1待合室 | 1 回 | 2,100円 | 7,340円 | 2時間 |
第2待合室 | 1 回 | 2,100円 | 7,340円 | 2時間 | |
第3待合室 | 1 回 | 2,100円 | 7,340円 | 2時間 | |
第5待合室 | 1 回 | 2,100円 | 7,340円 | 2時間 | |
第6待合室 | 1 回 | 2,100円 | 7,340円 | 2時間 | |
式場 | 第1式場 | 1 回 | 26,200円 | 52,390円 | 5時間 |
第2式場 | 1 回 | 16,240円 | 32,480円 | 5時間 | |
第3式場 | 1 回 | 15,720円 | 31,430円 | 5時間 | |
第5式場 | 1 回 | 13,100円 | 26,200円 | 5時間 | |
控室 | 第1式場 | 1 回 | 7,860円 | 15,720円 | 5時間 |
第2式場 | 1 回 | 7,860円 | 15,720円 | 5時間 | |
第3式場 | 1 回 | 4,720円 | 9,430円 | 5時間 | |
第5式場 | 1 回 | 4,200円 | 8,390円 | 5時間 | |
控室 | 各式場 | 1 回 | 5,240円 | 8,390円 | 5時間 |
各控室 | 1 回 | 4,200円 | 8,390円 | 5時間 | |
霊安室 | 1回(24時間以内) | 1,050円 | 3,150円 | 24時間 |
※市内居住者及び市外居住者の区分は、死亡者の住所によります。
ただし、次に掲げる場合に該当する市外居住者については、市内居住者の使用料を適用します。
(1)死亡者が、介護保険法第13条第1項に規定する住所地特例対象施設に入所または入居している者であって、本市の介護保険の被保険者である場合。
(2)死亡者が、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第19条第3項に規定する特定施設入所障害者であって、
本市の介護給付費等の支給決定を受けている者である場合。
*申請時に介護保険証、または障害福祉サービス受給者証を提示してください。
※式場利用については、全て式場と控室のセット利用となります。
通夜・告別式セット料金
式場 | 市内住居者 |
---|---|
第1式場 | 83,600円 |
第2式場 | 56,360円 |
第3式場 | 56,360円 |
第4式場 | 57,400円 |
※火葬場使用料と式場使用料(部屋貸し)をセットにしたもので、葬儀における祭壇等のご用意はございません。
通夜・告別式セット料金の具体例
第1控室 収容人数:50人(和洋室)
【使用料金】
式場(通夜・告別式):50,000円(2日分)
控室(お清め室兼用):15,000円(2日分)
夜間使用料(各式場・控室):10,000円(2日分)
火葬使用料:5,000円
合計:80,000円
第3・5控室 収容人数:40人(椅子席)
【使用料金】
式場(通夜・告別式):31,000(2日分)
控室(お清め室兼用):8,000円(2日分)
夜間使用料(各式場・控室):10,000円(2日分)
火葬使用料:5,000円
合計:54,000円
第2控室 収容人数:50人(和洋室)
【使用料金】
式場(通夜・告別式):31,000(2日分)
控室(お清め室兼用):8,000円(2日分)
夜間使用料(各式場・控室):10,000円(2日分)
火葬使用料:5,000円
合計:54,000円
所沢市斎場で
供花をご用意されたい方
所沢市斎場は公営の斎場のため、供花の持ち込みも可能です。
所沢セレモニーでは所沢市斎場の供花を承っています。
スタンド花や花かご、花束などのご用意がありますが、
ご親族様のご意向や、宗教によっても異なることもございます。
お気軽にお問い合わせください。
所沢市斎場で
弔電をご用意される場合
大切な方のご訃報を受け、
急なことで葬儀に駆けつけられない場合、
弔電でお悔やみの気持ちを送りましょう。
局番無しのダイヤル「115」で
午前8時~午後10時まで年中無休で送ることができ、
午後7時までの受付なら当日中に配達されます。
また、インターネットでは24時間受け付けています。
弔電のサービスはNTTだけではなく、
郵便局、他民間の業者も取り扱っており、
種類もたくさんありますので、
余裕のある方は比較しても良いでしょう。
所沢市斎場の周辺施設について
飲食店
-
店名:菊寿司(中新井店)ジャンル:寿司、懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理
住所:埼玉県所沢市中新井3-17-5
営業時間:昼の部11:30~14:00、夜の部17:00~21:00
定休日:月曜日・木曜日 ※3日前までのご予約で人数により営業も可能です。
菊寿司(中新井店)ではお通夜やお葬式などの弔事、法事のお食事や場所をご利用いただけます。
菊寿司(中新井店)さんではお通夜やお葬式などの弔事、法事のお食事や場所をご利用いただけます。 -
店名:たつみそばジャンル:そば、うどん
住所:埼玉県所沢市中新井1-10-1
営業時間:11:00~21:30
定休日:不定休
たつみそばさんはお骨ご持参でも利用いただけるお蕎麦屋さんです。
たつみそばさんはお骨ご持参でも利用いただけるお蕎麦屋さんです。
-
店名:離宮(リキュウ)ジャンル:上海料理、四川料理
住所:埼玉県所沢市東住吉3-5
営業日:ランチ 月~土 11:30~15:00(L.O.14:30)、ディナー 月~土 17:00~22:00(L.O.21:30)、日 11:30~22:00(L.O.21:30)
定休日:無休
離宮(リキュウ)さんはお骨ご持参でも利用いただけるお蕎麦屋さんです。
離宮(リキュウ)さんはお骨ご持参でも利用いただけるお蕎麦屋さんです。
温泉
-
店名:日帰り入浴・大浴場『狭山の茶湯』
(中国割烹旅館 掬水亭)ジャンル:日帰り入浴・大浴場
住所:埼玉県所沢市山口2942
営業時間:日帰り入浴の方12:00~17:00、17:00~21:00(受付は20:00まで)
『狭山の茶湯』では日帰り入力が可能な温泉施設です。「中国割烹旅館 掬水亭」の施設内にございます。
『狭山の茶湯』では日帰り入浴が可能な温泉施設です。「中国割烹旅館 掬水亭」の施設内にございます。 -
店名:所沢温泉 湯楽の里(ゆらのさと)ジャンル:温泉施設
住所:埼玉県所沢市下富604
営業時間:9時~深夜1時(最終受付24時30分)
天然温泉施設のゆらのさとで入浴が可能です。
天然温泉施設のゆらのさとで入浴が可能です。
所沢市斎場の売店
所沢市斎場には、不祝儀袋、数珠、酒、ビール、
ジュース、お菓子、おつまみ等を販売する売店がございます。
所沢市社会福祉協議会が運営する売店となります。
営業時間:午前8時30分から午後6時
(※「友引の日」は午後4時から午後6時)
その他の葬儀式場
浄土真宗本願寺派 昌平寺の葬儀場
「昌平寺別館」
-
住所埼玉県所沢市西新井9-4
-
アクセス西武新宿線・西武池袋線 「所沢駅」東口より徒歩10分。
-
斎場使用料
-
第1式場100,000円
-
第2式場150,000円
-
-
式場
-
昌平寺別全館100人収容(椅子)
-
第1式場30席収容(椅子)
-
第2式場70席収容(椅子)
-
-
控室
-
昌平寺別全館70席
-
第1式場36席
-
第2式場48席
-
多聞院(たもんいん)
宝塔山会館(ほうとうざんかいかん)
-
住所埼玉県所沢市中富1501
-
アクセス西武新宿線新所沢駅より
北路線富岡循環(新所沢-所沢NT)[ところバス]
多聞院通り西バス停下車 徒歩5分。 -
式場
-
24席椅子使用料:2日間30,000円
火葬場から戻り食事の場合は50,000円
※宿泊不可
-
山口観音金乗院
-
住所埼玉県所沢市上山口2203
-
アクセス西武線西武球場前駅から徒歩5分。
-
式場使用料:100,000円
所沢市斎場のよくある質問
バスまたはタクシーがご利用いただきやすいです。
所沢市斎場へのアクセス
各宗派ご紹介可能ですので、お気軽にご相談ください。
近隣の銭湯をご紹介可能です。
所沢市斎場をご利用されたお客様のアンケート
所沢市在住 K様からのお手紙
(一部抜粋)
所沢市在住 Y様からのお手紙
(一部抜粋)
所沢市斎場の葬祭費について
葬祭費(後期高齢者医療制度)とは、
後期高齢者医療制度の被保険者の方がお亡くなられた際に、
葬祭費が支給される制度のことです。
-
支給金額50,000円
-
支給対象者葬祭執行者(喪主の方)
-
支給条件被保険者が死亡していること
葬祭を行っていること
申請者が死亡した被保険者の葬祭執行者(喪主の方)であること -
申請場所所沢市役所 国民健康保険課 後期高齢者医療担当 (市役所低層棟1階)
※申請可能期間は、告別式の翌日から2年以内となります。 -
支給条件葬儀費用の領収書、会葬礼状など(喪主の方の氏名が記載されているもの)いずれか一点
お亡くなりになられた方の後期高齢者医療被保険者証(保険証)
預金通帳など喪主の方名義の金融機関振込先口座のわかるもの
喪主の方の印鑑(認印可)
所沢市斎場について
-
住所住所
-
最寄り駅西武新宿線「航空公園駅」、JR武蔵野線「東所沢駅」
-
駐車場普通乗用車約200台、マイクロバス等大型車5台、身障者用2台
-
葬儀のご相談0120-940-829(24時間対応)
所沢市斎場は、所沢市民の方が少ない負担で利用できる公営斎場です。
「所沢市斎場」では、火葬場と葬儀が執り行える斎場(式場)が併設されており、利便性の高さと移動負担の少なさから、
所沢市民の方が多くご利用いただく斎場となっております。
ご利用いただく際は、仏教、神道、キリスト教、無宗教などの宗旨宗派は問いません。
また葬儀の形式に関しても問いませんので、宗旨宗派や形式に関して疑問やお困りごとなどありましたらご相談ください。
近年増えてきている小さなお葬式、家族葬、告別式のみの1日葬も対応がしっかりとしておりますので、
所沢市民の方は所沢市斎場にて費用をかけずに葬儀を執り行うことが出来ます。
社葬や、弔問・参列の方が100人以上などの葬儀の場合は、大規模葬儀の分類になりますので、
所沢市で行う場合、駐車台数が200台完備している所沢市斎場が最適で安心だと思います。
所沢市の葬儀対応エリア
- あ行
- 所沢市青葉台 / 所沢市旭町 / 所沢市大字荒幡 /
所沢市泉町 / 所沢市岩岡町 / 所沢市牛沼 /
所沢市榎町
- か行
- 所沢市金山町 / 所沢市上新井 / 所沢市上安松 /
所沢市上山口 / 所沢市神米金 / 所沢市亀ヶ谷 /
所沢市北秋津 /
所沢市北岩岡 / 所沢市北中 /
所沢市北野 / 所沢市北野新町 / 所沢市北野南 /
所沢市北原町 / 所沢市喜多町 /
所沢市北有楽町 / 所沢市くすのき台 /
所沢市久米 / 所沢市けやき台 / 所沢市糀谷 /
所沢市向陽町 / 所沢市小手指台 /
所沢市小手指町 / 所沢市小手指南 /
所沢市小手指元町 所沢市寿町 / 所沢市こぶし町
- さ行
- 所沢市坂之下 / 所沢市狭山ケ丘 /
所沢市下新井 / 所沢市下富 / 所沢市下安松 /
所沢市勝楽寺 / 所沢市城 / 所沢市新郷
- た行
- 所沢市所沢新町
- な行
- 所沢市中新井 / 所沢市中富 / 所沢市中富南 /
所沢市並木 / 所沢市西新井町 /
所沢市西狭山ケ丘 / 所沢市西住吉 / 所沢市西所沢
- は行
- 所沢市花園 / 所沢市林 / 所沢市東新井町 /
所沢市東狭山ケ丘 / 所沢市東住吉 / 所沢市東町 /
所沢市東所沢和田 / 所沢市東所沢
所沢市日比田 / 所沢市日吉町 / 所沢市星の宮 /
所沢市堀之内 / 所沢市本郷
- ま行
- 所沢市松が丘 / 所沢市松郷 / 所沢市松葉町 /
所沢市三ケ島 / 所沢市緑町 /
所沢市南住吉 / 所沢市南永井 / 所沢市美原町
所沢市宮本町 / 所沢市御幸町 / 所沢市元町
- や行
- 所沢市山口 / 所沢市弥生町 / 所沢市有楽町
- わ行
- 所沢市若狭 / 所沢市若松町 / 所沢市和ケ原
葬儀事例
所沢セレモニーが実際にお手伝いさせて頂いた
ご葬儀の事例をご紹介いたします。
所沢市 O家様
-
式場所沢市斎場第2式場
-
プラン特別注文プラン(バラ祭壇)
-
人数家族葬2名
所沢市 H家様
-
式場所沢市斎場第1式場
-
プラン神葬祭Bプラン
-
人数10名程度
所沢市 M家様
-
式場所沢市斎場第5式場
-
プラン神葬祭Bプラン
-
人数20名程度